探求型学習

先日自宅のプラネタリウム機が故障したのか電源が入らなくなりました。 中古でも安く手に入るので買い替えてもよかったのですが、どうせ壊れているなら……と分解して調べてみることに。 中を見ていくと、モーターや回路がガチャっと出…

Read More

主体的学びと原体験

アクティブラーニングや能動的学習 主体的に学ぶようにすることが最近の教育の大きな命題とされていますが、これについては初期段階が大切だと思います。 最初に開発して何か作ったときに褒められた、感謝された、ようやく動いた、何で…

Read More

アイデアと思いつき

よく言われる話ですが、思いつきは1つの面を満たすのに対して、アイデアは複数の面を同時に満たすものです。 たくさんの案をバーッと出るものの、最終的に1つのアイデアに結晶化するためには別で大きな負荷がかかります。 脳の活動で…

Read More

【社内SNS】お酒編

社内SNS「cocopepe」の様子を看板キャラクターのココがふらっと見に行くようです。*cocopepeについてはこちらでも紹介しています 「好きなお酒について語る会」を 覗いてみるワンね〜。ここはパートさんやインター…

Read More

Posts navigation