BE(ベーシックエデュケーション)チーフYが、WEBディレクターMさんと対談しながらIT未経験の状態からWEBディレクターとして独り立ちするまでの経験を聞いちゃいました。 ▼ 目次・道中その1. とにかくIT用語を覚える…
Read More
BE(ベーシックエデュケーション)チーフYが、WEBディレクターMさんと対談しながらIT未経験の状態からWEBディレクターとして独り立ちするまでの経験を聞いちゃいました。 ▼ 目次・道中その1. とにかくIT用語を覚える…
Read MoreMogicのアイデア出しトレーニング「アイデアリレー」をWeb化したサービス「AMATO(アマト)」がリリースされました。AMATOは登録不要で無料で試せます。ブレインストーミングや自身のトレーニングに是非活用してみてく…
Read More社内SNS「cocopepe」の様子を看板キャラクターのココがふらっと見に行くようです。*cocopepeについてはこちらでも紹介しています 「パン愛好会」を覗いてみるワンね〜。ここはパン愛好家たちが日々気になるパン屋さ…
Read MoreMogic社内向けのレクチャー資料(通称:冒険マップ)の内容を抜粋。何の前知識もなく取り組むと不安だらけなことも、世の中にある情報を見ていくと多少は輪郭が見えてきて対策を考えられるものです。今回は就活活動についてです。 …
Read MoreBE(ベーシックエデュケーション)チーフYが、エンジニアインターンKくんと対談しながら学びやトレーニングについてゆるゆる探る連載パート2。 不確定な時代を生き抜くエンジニア像についてなんだか語っているようです。 パート1…
Read MoreBE(ベーシックエデュケーション)チーフYが、エンジニアインターンKくんと対談しながら学びやトレーニングについてゆるゆる探る連載パート1。 Kくんの作成したスライドはこちら! https://limited.learno…
Read MoreMogicのインターン生は卒業するタイミングで、インターンで学んだことをスライドにまとめてもらっています。今回はそんなインターン生の卒業スライドが10本目に達したので紹介してみたいと思います。 【ビジネス】Mogic イ…
Read Moreディスコじゃなくてディスコード(Discord)だよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー Mogicでは社内のチャットツールとしてDiscordを利用しています。 Discordの紹介ページはこち…
Read Moreアクティブラーニングや能動的学習 主体的に学ぶようにすることが最近の教育の大きな命題とされていますが、これについては初期段階が大切だと思います。 最初に開発して何か作ったときに褒められた、感謝された、ようやく動いた、何で…
Read Moreよく言われる話ですが、思いつきは1つの面を満たすのに対して、アイデアは複数の面を同時に満たすものです。 たくさんの案をバーッと出るものの、最終的に1つのアイデアに結晶化するためには別で大きな負荷がかかります。 脳の活動で…
Read More