Mogic社内で実践しているトレーニングを紹介

インターン生の連載

【インターン連載】ミズノと申します。3

2025.01.30

MD(マーケットディレクション)のインターン生のミズノと申します。

気づけば2025年。Mogicでのインターン生活ももうすぐで一年になりますが、毎日が新しい発見に満ちています。

今回は私が大好きなお昼休憩についてお話ししたいと思います。Mogicのお昼休憩は、単なる休憩の時間ではなく「濃密」なんです。どうして濃密なのか、その理由を「お昼休憩の3密」と題して考えてみました。

1つ目の密は、会話の密です。お昼ご飯中は色々な話が飛び交います。そんな中でも面白いなと思うのは、雑談の中でも気づきや学びが必ずあることです。何気ない会話をしている時でも、ふとした瞬間に「それ、実はこういう考え方もあるんだ!」という発見があったりします。誰かが何かを教えてくれるだけでなく、自分からも知識や体験をシェアすることができるので、毎日新しい学びを全員で得ている感覚があります。そんな中身のこもった”密”な会話がとても楽しく、前向きな気持ちを与えてくれます。

二つ目の密は、植物の密です。私の所属するチームのある2階には、たくさんの植物が”密集”しているんです。お昼ご飯を食べ終わったら、同じチームの皆さんと植物に水やりをしています。そんな環境にいるとやはり植物好きは感染していくもので、Mogicには植物好きな方が多いように感じます。私も自然とその影響を受けて、植物に興味を持つようになりました。元気に育つ植物を見ると、なんだか気分がリフレッシュされ、ちょっとした気分転換にもなっています。

三つ目の密は、イベントの密です。Mogicでは季節ごとのイベントや珍しい食べ物が楽しめるイベントなど、さまざまな社内イベントが定期的に開催されます。こうした”密”なイベントは、みんなでリフレッシュできる貴重な時間です。楽しいひとときを通じて、社内の皆さんとのつながりが深まり、午後の仕事に向けてエネルギーが充電されます。

このように、私にとってMogicのお昼休憩はとても濃密で、毎日新たな発見やつながりが生まれる時間です。お昼を共にすることで社内の皆さんとの距離が縮まり、Mogicの温かい雰囲気がさらに深まっているのを感じています。こうした豊かな時間が私のモチベーションにつながっています。

これからも、Mogicならではの文化を大切にしながら、さまざまなことに挑戦し、濃密な毎日を送っていきたいと思います。次のお昼休憩も、どんな新しい発見があるのか楽しみです。