Mogic社内で実践しているトレーニングを紹介

パートさんの連載

【パートさん連載】動画制作から営業事務へ~苦手分野の挑戦~

2025.06.19

こんにちは!shihoです。北海道出身で、MBTI診断ではENFPタイプ。元々は美容系のお仕事をしていましたが、Mogicに入社してからは動画制作のお仕事をはじめ、今は営業事務を担当しています。 美容系のリサーチやお笑い、韓国ドラマ、ディズニー、そして美味しい物やお酒を楽しむ時間が大好きですが、何より大切にしているのは家族・友人との時間です。 今回は、ITリテラシーゼロから始まった私の挑戦の日々をお話ししたいと思います。

■ ITリテラシーゼロからのスタート
Mogic初日、「eラーニングとは?」から始まりました。IT用語でよく飛び交う横文字が理解できない…!ソリューション?インターフェース?なにそれ〜。まさに右も左もわからない状態でした。 そんな中、上司のSさんや社員のKさんはあきらめず手を差し伸べ続けてくれました。「この辺調べるとわかりやすいかも」「この記事は勉強になるから読んでみるといいよ」など、毎週の定例で時間をかけて学ぶべきことを教えてもらったと思います。本当にありがたかったです。

■ サービスプロモーション(動画制作)での日々
LearnOを学びながら、動画作成をする日々がスタートしました。LearnOの使い方動画を見たお客様が作業しやすくなることで、お問合せが減り、チーム内の仕事負担を軽くし、社内の仕事効率を上げるためになれば!という思いで動画制作に取り組みました。 でも、動画作成自体も未経験で全てが手探り。わからない事がわからない中、会社で動画やプロモーションの本を買ってもらったり、独学で少しずつ動画が作れるようになりました。 迷いや悩みは常にありましたが、クリエイティブな仕事だからこそ直感で決めたり、自分の感覚を大事にすることが喜びでもありました。

■ サービスプロモーションからサービスオペレーション(営業事務)へ
インサイドセールス(現サービスオペレーション)は数字、コツコツ作業、ミスが許されない…!そんな世界なのかなぁ〜なんて思っていました。 インサイドセールスの皆さんのお仕事ぶりを近くで見ていたので、常にダブルチェック!そして特に電話の内容が専門性が高そう!!そんなイメージでした。私がこの仕事内容をこなせるのか…不安でいっぱいでした。

■ 届けるものは一緒??
以前は動画を通してお客様に機能などの説明やご紹介をしておりましたが、現在はメールやお電話でお客様にご案内をすることがあります。 わからないお客様にわかりやすく伝えることは、動画制作で日々奮闘していたことなので、あの日々が無駄ではなかったなと感じます。 契約、請求業務は、まだまだ慣れない事も多いですが、困っていてもMogicは常にみんなが助けてくれるのでとても安心してお仕事ができています。また、現在システムがどんどん自動化されていることにより、難しかった業務も簡素化されてありがたいです! 未だにIT業界での横文字は理解できない言葉が多い私ですが、これからも日々成長していきたいです。