こんにちはナツです。2023年3月に入社し、現在はサービスマーケティングを担当しています。出身は鹿児島で、お酒が大好き(主に焼酎、ワイン、スパークリングワイン)、おいしい食べ物とおいしいお酒を飲みながら人と交流することが何より幸せな時間です。
■ 未経験からの挑戦──マーケティング業務への第一歩
前職ではメーカーで営業職をしていました。その後、子育ての約10年のブランクを経て、インサイドセールスとして社会復帰することに。
久しぶりの職場復帰で、最新のデジタルツールやコミュニケーションプラットフォームに最初は戸惑ったのですが、業務効率を飛躍的に高めるツールの進化には驚きました。
そして本年度、未経験のサービスマーケティングへ異動することになりました。「マーケティングとは何か?」知識も経験もゼロからのスタートでしたが、なぜか不安より楽しみという気持ちの方が大きかったです。
■ 母としての挑戦──学童野球を支える日々
私生活では、子どもが入部した学童野球チームが部員不足で存続の危機に直面していました。このままではチームがなくなってしまう...そんな状況で、何か自分にできることはないかと思い、チーム存続のために、Instagramの週次投稿、チラシの作成・配布、体験会の企画など、野球の知識が全くない中でも、できることを一つひとつやってみることにしたのです。
結果的に新入部員が増え、チームは存続の危機を回避することができました。自分自身も野球のルールやスコアの付け方を一から学び、今では週末はスコアラーとしてベンチ入りしています。まさか自分が野球のスコアを付ける日が来るなんて、人生ってわからないものです。
この経験を通じて、ふと「誰に・何を・どう伝えるか」を考えることの大切さを感じました。もしかすると、これってマーケティングの原点なのかな?と思ったりしています。未経験から挑むマーケティングの仕事も、「人の気持ちを動かす」という点では、案外本質は同じなのかもしれません。
■ これからの挑戦──マーケティングを"自分の言葉"で語れる日を目指して
マーケティングの世界に足を踏み入れたばかりで、戸惑いや新しい学びの連続です。専門用語が飛び交う会議では、まだまだ「???」な瞬間も多々あります。
それでも、自分の中にある営業経験・子育て経験・現場対応力が活かせる場面も少しずつ見えてきたような気がします。自分の経験や強みをどうマーケティングに活かすか、日々考えながら取り組んでいます。
マーケティングも、学童野球も、そして母としての日常も、「挑戦」の連続だなと感じています。もしかすると、どの現場にも"人の気持ちを動かすヒント"が隠れているのかもしれません。そんなことを考えながら、これからも自分なりに前に進んでいけたらいいなと思います。