こんにちは!バックオフィスのさくらんぼ(右)です。
好きなものは韓国ドラマとK-POP。佐藤健とワンオクロックも大好きです! 趣味は子育て・特技は送迎と言いたくなるほど毎日それしかしてない状況です(笑)。 性格はルーティーン大好き!どんなに時間が無くても毎日出勤前のトイレ掃除だけは欠かさないかれこれ15年以上続けてます。やらないと気持ち悪いくらい出勤前のルーティーン!面接の時に『趣味はトイレ掃除です』と言ってしまう程トイレ掃除が好きです。
あとはハマりだすととことんハマってしまう。突然、韓国ドラマにハマると土日に2.5倍速で最終回まで一気に観たりキャラクターにハマればグッズを集めたり(キキララとマイメロは子供のころからずっと好き)認めてないけど熱しやすく3年位で冷めやすい性格です(笑)。
■ バックオフィスのお仕事は黒子のように
特に数字が好きな訳でも無いしむしろ数学は嫌いなのに気が付けば、バックオフィス業務(経理・労務・人事)ばかりやってきました。
請求~消込まで。経費を科目で振り分けたり。社内の労務管理全般をまとめたりと社外の人とのやり取りをするよりも、社内の事をやる方が多いのでほぼ黒子役を担っています。
私の場合、社労士事務所で長い間勤めていたので税金や人事労務の経験と知識があります。その後に入った信用金庫で培った経理の経験が良い具合に程よくミックスされているので、バックオフィス業務はとてもやりがいがあって毎日楽しくお仕事しています。
■ 年に1度の監査はバックオフィスの答え合わせ
1年に1度の監査で自分の業務の答え合わせが出来ます。バックオフィスのお仕事は数字を扱う事が主になるので嫌でも数字で誤差なし・誤差ありの答えが明確に出てしまいます。でも仕事の業務内容の答え合わせが出来ると言うのは良くも悪くも割と良い事で、間違いが無いように気を引き締めて日々業務に取り組めるので私はそこもバックオフィスの好きな所です。
この時に税理士さんに質問された内容が自分の中でしっかり答えられるように毎月毎月細かくメモを取り入金消込、支払い漏れの有無や現金出納など細かく内容を把握できるように心がけています。
毎月、消込作業をする時はかなり神経を使いますが誤差無く終えられた瞬間の達成感が好きなので、複雑になればなる程燃えるドMタイプだと思っています。この作業の積み重ねが監査につながるので毎月細かくチェックし記録に残したりと、とにかく1円単位の仕事をしています。
バックオフィスの自慢は、私がMogicに入社する前から小口現金が合わなかった月が1度も無い事!!一見、当たり前のように思いますが、実は物凄い事です!!!なのでこれは自慢させて下さい(笑)!
■ 変化を楽しめるようになる
私がMogicに入社してから消込ツールが大きく変わりました。どうしてもバックオフィスは締日支払い日に追われる部署なのでツールに慣れないと〆切に追われて気持ちも焦るし使い慣れるまではすごく大変なのですが、Mogicの場合ツールが変わる度に仕事がやりやすくなるんです。
『こんなのかあったらもっと早くできるのにな』『こんなのがあったらヒューマンエラーも減るのに』そう思っていた内容が、全て叶ったのが現在使っている消込ツールです。これが本当に使いやすい!『あったらいいな』が叶って業務スピードがだいぶ上がりました!
若いころは新しい事を覚えたり学んだりするのが楽しいし覚える事も難しい事では無かったけれど、だんだんと脳が新しい事を吸収する事に二の足を踏むようになってきます。しかし、Mogicに入ってから新しい事へ挑戦して脳に刺激を与え続けてあげたいとそんな風に思うようになりました。 それはきっと、失敗しても失敗を責めるのではなくどうすれば上手く行くのかを考えさせてくれるMogicの雰囲気がそこにあるからだと思っています。今自分が居る環境は本当に恵まれていると思っているのでまだまだ成長していきたいし、変化を楽しめる自分でいたいです。