最近採用サイトなどを眺めていると、
人の属性や能力がキレイにデータ化されていて感心します。
便利で効率的。だけどどこか違和感も拭えません。
数値化して、比較して、計画して。
日常でもそうしたことを繰り返すうちに、やがてそれは無意識に刷り込まれていき、
いつの間にやら世界が無機質で色あせたものになってしまいそうです。
数値化は、間違いなく強力な道具です。
しかしそれゆえに、使い方には細心の注意が必要というもの。
最近は生成AIの影響もあってより加速している感覚です。
心が機械化してしまわないように日々のメンテナンス、
おっとメンテナンスという言葉自体が機械と捉えてますね、
ほぐすように意識しておかないと。
気づけば、もう10月。明日は会社にキッチンカーがやってきます。
ピザとカルツォーネを味わいながら、みんなで期の節目を祝う予定です。
数十年後、思い出にあるのはそういう時間な気がします。